【勝利の女神:NIKKE】最新リセマラ手順ガイド|おすすめ当たりキャラも解説

この記事では、人気ガンガールRPG『勝利の女神:NIKKE』の最新リセマラ手順について詳しく解説します。効率的なリセマラの方法から、狙うべき最強キャラクターまでを網羅していますので、これからゲームを始める方や、より良いスタートを切りたい方はぜひ参考にしてください。

リセマラの方法

『勝利の女神:NIKKE』にはゲーム内にゲストアカウント機能が組み込まれているため、リセマラのたびにアカウントを新規作成する必要がありません。最近のガチャゲームではアカウント作成が必須になる傾向がありますが、幸いなことにNIKKEではゲストアカウントを手軽に利用できます。

残念ながらアカウント削除機能はありませんが、そこで役立つのがGmailのエイリアス機能(通称:捨てメアド、ソルトメール)です

手順

1. ゲームを最初にインストールしたら、「アカウント作成」ボタンを押します。

2. 次に、メールアドレスとパスワード(ゲーム用のもので、メールアカウントのパスワードではありません)を入力しますが、メールアドレスの「@」の直前に +1 を追加します。これが最初のリセマラアカウントになります。この数字が3桁に達する前に、幸運が訪れることを祈りましょう。

3. 2回目以降のリセマラでは、以下のように数字を変えていきます。

4. リセマラが完了したら(具体的な手順は後述)、メニュー画面に移動し、「アカウント」ボタンを押します。

 

5. 次の画面にある「ログアウト」ボタンを押すとタイトル画面に戻り、別のアカウントを作成できます。その際はメールアドレスの末尾の数字を変更するだけです。

 

この方法を使えば、リセマラしたすべてのアカウントを保持でき、いつでも戻ってくることができます。また、ゲームのダウンロードは一度で済むため、データ通信量に制限がある方にとっても最適な方法です。

ファイルマネージャーの利用について

残念ながら、最近のエミュレーター使用禁止措置の後、ファイルマネージャーを利用した高速リセマラ方法は使えなくなりました。

リセマラの具体的な手順

NIKKEのリセマラ1回にかかる時間は約10~12分で、他のゲームと比較すると平均的です。チュートリアルは一切スキップできず、オートスキルやオートエイム機能はチュートリアルを終えて自由に行動できるようになってから解放されるため、チャプター1の戦闘は毎回手動でプレイする必要があります。

基本的には、チャプター1をクリアする約10分の時点まで、ゲームの指示に従ってください。そこで最初の10連募集を行うよう促されます。このチュートリアル10連募集では、SSRレアリティのキャラクターが1体確定で排出されます(入手できるSSRは1体のみです)。

素晴らしいことに、チュートリアル募集の排出対象は限定されておらず、3つの主要ファクションからピルグリムとイベント限定キャラクターを除くSSRキャラクターを入手できる可能性があります。

チュートリアル募集を引いた後、メールボックスから報酬を回収します。残念ながら、初期の頃と比べて、すぐに次の10連を引くためのジュエルは手に入りません。チャプター2のステージ2-1をクリアすると、次の10連募集(ここでピルグリムを入手できる可能性があります)を引くためのジュエル(合計3000個)が貯まります。

したがって、基本的なリセマラのゴールは、チュートリアル10連+ステージ2-1クリア後の10連(合計20連)で、強力なメタキャラを1~2体確保することです。理想はレッドフードやモダニアですが、まずは強力なメタキャラ1体で十分です。目標のキャラが引けなかった場合は、新しいエイリアスアカウントでこのプロセスを繰り返します。

【推奨】発展的なリセマラ手順

この方法は、リセマラ1回あたりの質を高めることに焦点を当てていますが、時間がかかります(1回あたり約30分)。すべての募集でピルグリムを引くチャンスがあるため、特に強力なピルグリムの入手確率を最大化したい方におすすめです。

基本的な流れは同じですが、募集の管理方法が異なります。

  1. ステージ2-1をクリアし、チュートリアルを終了させます。
  2. 募集エリアに行きますが、チュートリアル募集は絶対に引かずにスキップします。チュートリアル募集ではSSRが1体しか出ず、ピルグリムも排出対象外だからです。
  3. 集めた3000ジュエルを使って、まず「特殊募集」で10連を引きます。これは「一般募集」を解放するための裏技で、これによりチュートリアルで使うはずだった募集チケットを、ピルグリムも排出される「一般募集」で使えるようになります!(情報提供:Discordユーザー tessa7883氏)
  4. キャンペーンを進めてチャプター2をクリアし、現在有効なCDキー(シリアルコード)も入力します
  5. これにより、追加で10~15回分の募集素材が手に入ります。手に入れたジュエルやチケットは、「特殊募集」または「一般募集」のどちらか好きな方で使いましょう。

この方法により、リセマラ1回あたり30~35分で合計35~40回の募集が可能になり、お気に入りのニケ、特にピルグリムを入手する可能性が大幅に向上します!

リセマラで狙うべきキャラクター

NIKKEのチーム編成は、最低でもバーストIIIが2体、バーストIIが1体、バーストIが1体必要です。ここでは、リセマラで狙うべき各バースト段階の最強クラスのキャラクターを紹介します。

バーストIIIのターゲット(最優先)

最優先で狙うべきアタッカーたちです。この5体は非常に強力なメタユニットであり、誰か1人でも引ければリセマラ即終了レベルです。特にレッドフード、紅蓮:ブラックシャドウ、モダニアはピルグリムで入手が困難なため、リセマラでの確保をおすすめします。

バーストIIのターゲット

この2体は現在最強クラスのバーストII候補です。特にクラウンは攻守にわたって非常に強力です。

バーストIのターゲット

NIKKEでは、一般募集を100回引くと「ウィッシュリスト」からSSRを1体選択できるシステムがあります。新規プレイヤーは無料配布分で100回募集を達成しやすいため、これを利用してゲーム内最高のバーストIユニットと名高い「リター」を確定で入手するのが非常におすすめです。

サポートの代替候補

上記のキャラクター以外で、強力なサポート役の候補は以下の通りです。

これらのうち、ピルグリムはドロシーだけです。他はチュートリアル募集からも入手できます。
なお、「ブラン」&「ノワール」「ティア」&「ナガ」はペアで編成することで真価を発揮するシナジー効果を持っています。狙う場合は、必ず両方をセットで手に入れるようにしましょう。

リセマラに疲れた場合の妥協候補

理想のリセマラではないものの、序盤の攻略を助けてくれる単体で強力なキャラクターたちです。リセマラに疲れてしまった場合の妥協点として考えてみてください。

まとめ

全体として、もし1体のニケだけを狙うなら、最優先であるバーストIIIのメタキャラのいずれかを狙うことを強くお勧めします。しかし、あなたが情熱的な完璧主義者であるなら、発展的な手順を使えば、1回のリセマラで複数のメタユニットを狙うことも不可能ではありません。

この記事が、あなたのリセマラの助けとなれば幸いです!

コメントを残す

の項目は必須項目となります。