レイブン2 データ消えた?連携してなかったデータ復旧方法と注意点

「レイブン2」をデータ連携をせずに、最初の状態でゲストアカウントのまま遊んでいたという人も少なくないはずです。いつかやらないとと思っていながら、そのままゲストログインしていることは私もよくあります。

そんな中で、うっかりデータを削除してしまった、アプリを消してしまった、別のアカウントでログインしたら以前のデータにログインできなくなった、端末を初期化してしまった…などのトラブルが起きると、「あんなに頑張って育てたのに、もう復旧できないのでは?」と焦るかもしれません。

レイブン2をデータ連携せずに遊んでいて消えてしまったデータ復旧にはかなり情報が必要になります。いつ遊んでいたのか、課金歴など本人でないとわからないような情報をすべて入力する必要があります。

詳しい情報を記事本文で記載します。

データ連携なしでのデータ復旧は極めて困難

レイブン2でデータ連携(アカウント連携)を一切行っていない状態でデータが消えてしまった場合、そのデータを復旧させることは非常に難しいと考えてください。

オンラインゲームにおけるデータ連携は、あなたのゲームデータと特定の外部アカウント(Googleアカウント、Apple ID、SNSアカウントなど)またはゲーム会社独自のアカウントを紐づける仕組みです。これにより、ゲームデータはゲーム会社のサーバーと連携され、お使いの端末とは独立して管理されます。

データ連携が完了していれば、たとえお使いの端末のデータが消えても、別の端末から連携したアカウントでログインすることで、サーバーに保存されている最新のデータでプレイを再開できます。

しかし、データ連携をしていない状態では、あなたのプレイデータは主にその時使用していた端末にローカルデータとして保存されている可能性が高いです。このローカルデータが失われてしまうと、ゲーム会社側があなたの以前のプレイ状況を特定するための情報が著しく不足するため、個別のデータ復旧対応を行うことが極めて困難になります。

カスタマーサポートに問い合わせを行う際に、可能な限りの情報(プレイヤー名、ユーザーID、最終ログイン日時、利用していたサーバー名、課金履歴の詳細など)を提供することで調査を依頼することはできますが、データ連携がない状態での復旧は特別なケースを除き、ほとんどの場合で成功の保証はありません。これはレイブン2に限らず、多くのオンラインゲームに共通する仕様です。

データ消失を防ぐ最重要ポイント

大切なレイブン2での冒険の記録を失わないために、以下の点に最大限注意し、必ず実践してください。

  1. ゲーム開始後、すぐにデータ連携を設定する! レイブン2をダウンロードし、ゲームを開始したら、他のどの設定よりも先にデータ連携機能を設定しましょう。ゲーム内の設定メニューなどに必ずデータ連携の項目があるはずです。Netmarbleの他のゲームでは、Googleアカウント、Apple ID、SNSアカウントなど複数の連携方法が用意されていることが多いです。ご自身が管理しやすい方法で必ず連携を行ってください。

  2. 連携したアカウント情報を厳重に管理する データ連携に使用した外部アカウントのログイン情報(メールアドレス、パスワードなど)は、絶対に忘れたり、第三者に知られたりしないように厳重に保管してください。これらの情報があれば、他の端末からあなたのゲームデータにアクセスできてしまう可能性があります。

  3. 複数の連携方法が提供されていれば検討する もし複数のデータ連携方法(例: Googleアカウント連携とNetmarble独自アカウント連携など)が提供されている場合は、可能であれば複数の方法で連携しておくことで、いずれかのアカウントに問題が発生した場合のリスクを軽減できます。

  4. 定期的にプレイ状況を記録しておく(スクリーンショットなど) ユーザーIDが表示されている画面や、キャラクター情報、重要なアイテムなどのスクリーンショットを定期的に撮っておくことも、万が一の問い合わせ時に役立つ情報となります。

もしデータ連携前にデータが消えた場合の対処法

万が一、データ連携を行う前にデータが消えてしまった場合は、以下の手順で対応を検討してください。ただし、復旧の可能性は低いことを覚悟しておいてください。

  1. 落ち着いて状況を把握する データが消えた正確な日時や、その直前に行っていた操作、発生した現象などをできるだけ詳しく思い出してメモしておきましょう。
  2. レイブン2の公式サイトやゲーム内のお知らせを確認する データ消失に関するFAQや、カスタマーサポートへの問い合わせ方法が記載されている場合があります。
  3. カスタマーサポートに問い合わせを行う 公式サイトなどで案内されているカスタマーサポート窓口に連絡し、データが消えてしまった旨を伝えてください。この際、覚えている範囲で構いませんので、プレイヤー名、サーバー名、最後にプレイした日時、大まかなゲームの進行状況、そして可能であれば課金履歴の詳細(購入日時、購入アイテムなど)といった情報を提供しましょう。データ連携をしていない旨も正直に伝えてください。重ねてになりますが、データ連携なしでの復旧は困難であることを理解した上で問い合わせを行ってください。

コメントを残す

の項目は必須項目となります。